2005年から始まった市民ミュージカル♪
2012年9月4日
2005年3月より 劇団東少の市民ミュージカルのヘアメイクを担当する。
100人規模の舞台になることもある市民ミュージカル。
「フロムハンド」メイクアップアカデミーの卒業生や在校生に参加してもらい
常に5人から10人ぐらいのチームで仕事をしている。
出演者の市民の皆さんが何ヶ月も練習を重ねてきた大切な舞台、本番は家族のような
気持ちで見守り、たくさんの感動を頂く。
仕事としては演出家と相談してヘアメイクプランから考え、メイクチームで練習会をし、
ヘアメイクデザインもつめていくが、普通の舞台と違い市民みんなで作る舞台は、必ず
一人が多くの役をこなすので、ヘアメイクチェンジや早変わりが必要!
そのため 短時間で変わるためのメイク手法以外もアイデアを出し合いいろいろ活用したり、手作りしたりしている。
舞台の場合、当日のメイク時間もなかなか確保出来ないので、毎回スリル満点の冷や汗もの。公演が終わったときは一緒に舞台を駆け回ったような状態で全身脱力してしまう(笑)。
しかし、皆さんのやりきった笑顔を見ると「ああ、やって良かった」とすがすがしい感動につつまれるお仕事。
「フロムハンド」メイクアップアカデミーではキャラクターメイクの授業もさせて頂き
学生と人物や動物、最後は物語に登場するキャラクターや想像の生き物などを表現した。
みんなイキイキと楽しそうに作っていた。
実際の現場では、多くの制約があり難しいことも多い舞台表現。
だが「生」の人間がエネルギーをぶつけ合うライブ表現では
その瞬間にしか起こらない奇跡や、みんなと共に味わう高揚感がある。
それは私にとって大切なものであり、できればその中で自分もチームの仲間も
成長し、さらに善い表現がしたい!と思っている。
「フロムハンド」メイクアップアカデミー http://www.fromhand.co.jp/